複業稼ぎ遊びダンジョンへようこそ!~最初の一歩を踏み出そう~
みなさん、こんにちは!今日から「複業稼ぎ遊びダンジョン」というブログを始めることになりました。
このブログでは、日常の中でちょっとした工夫をしながら、副業で楽しく稼ぐ方法をシェアしていきたいと思っています。
実は私、昔からいろいろな副業に挑戦してはやめ、また始めるということを繰り返してきました。
最初は不安や失敗ばかりでしたが、少しずつコツを掴んできたので、みなさんにもその経験をお伝えしたいと思います。
この記事では、複業を始めるための基本的なステップについてお話ししますね。
複業を始めた理由
まず、私が複業を始めた理由からお話ししますね。私は10年近く務めた会社を一度辞めて、集中してブログを書いたり、ウーバーや軽貨物で生計を立てたりしていました。
円満退社だったこともあり、一度辞めた会社からの誘いを受け、悩みに悩んだ末に会社勤めに戻ることにしました。
再び就職した会社では良いポジションを与えられ、すぐに余裕ができました。
その後、複数の副業をより精査し、時間を取るせどりなどの副業をやめ、自分が本当に提供したいコンテンツを作ることに集中することにしました。
これが、私の現在のスタイルです。
複業の選び方
複業を選ぶときには、自分の得意なことや好きなことを考えるのがポイントです。
例えば、私は文章を書くのが好きなので、ライティングの仕事を選びました。
また、デザインアートも得意だったため、サーフボード用のアートフィンの作成・販売も行いました。多趣味であることが、いろいろな経験を活かす助けになったと思います。
皆さんも、デザインやプログラミング、ハンドメイドなど、自分の趣味やスキルを活かせる仕事を探してみてください。また、時間管理も重要です。
本業が忙しい時でも無理なく続けられるように、少しずつ始めることがコツです。
複業の具体例
具体的な複業の例をいくつかご紹介しますね。
ライティング: ブログやウェブサイトの記事を書く仕事。自分の興味のあるテーマで書けるので、楽しみながら収入を得られます。
デザイン: ロゴやバナーのデザイン、ウェブサイトのデザインなど。デザインが得意な人にはぴったりです。
オンラインショップ: ハンドメイドの作品や中古品をオンラインで販売。自分の趣味を仕事にできるのが魅力です。
プログラミング: ウェブサイトやアプリの開発。スキルがあれば高収入も期待できます。
複業を始めるためのツールとリソース
複業を始めるときには、いくつか便利なツールやリソースを活用すると良いですよ。
クラウドソーシングサイト: ランサーズやクラウドワークスなど、仕事を見つけるためのプラットフォーム。
スキルアップのためのオンライン講座: UdemyやCourseraなどでスキルを磨くことができます。
時間管理ツール: TodoistやTrelloなど、タスク管理ツールを使って効率的に時間を管理しましょう。
複業を始めることで、経済的な自由を手に入れたり、自分のスキルを活かして新しい挑戦をすることができます。まずは、自分のスキルや興味に合った複業を見つけ、少しずつ取り組んでみましょう。これからもこのブログでは、具体的な複業の始め方や成功体験談など、役立つ情報をたくさんお届けしますので、どうぞお楽しみに!
コメント